コンテンツマーケティングとSEOの違いって?SEO以外にできる施策とは

コンテンツマーケティングとSEOの違いって?SEO以外にできる施策とは

コンテンツマーケティングとSEOは、どちらもウェブサイトを運営する企業にとって大切なものですが、中にはこれらをただの集客手段として混同し、施策を講じてしまっているケースがあります。

自社のウェブサイトを活用して集客から購買までの成果を得るためには、両者の違いを踏まえて施策を考える必要があるでしょう。

ここでは、コンテンツマーケティングとSEOの違いについて解説します。これら2つを混同することによるリスクや、コンテンツマーケティング成功につながる施策にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

\コンテンツマーケティングを成功させたい方必見!/

コンテンツマーケティングとSEOの違い

まずは、コンテンツマーケティングとSEOそれぞれの概要を確認し、どのような違いがあるのか解説します。

コンテンツマーケティングとは?

コンテンツマーケティングは、見込み顧客の求める情報を、さまざまな形態のコンテンツで提供していきます。集客だけでなく、資料請求や購買にもつなげていく施策です。
1回のコンテンツの提供でコンバージョンに至らなくても、コンテンツが蓄積されていくことで、ユーザーがそのサイトやブランドのファンとなり、それをきっかけに資料請求や購買などにつながることもあります。

コンテンツマーケティングは中長期的に行う施策であり、ユーザーにとって価値が高い情報をサイト内に蓄積していくもの。そのため、コンテンツマーケティングの継続によって、サイトそのものの価値や品質の向上も期待できるでしょう。

SEOとは?

「Search Engine Optimization」の頭文字を取ったSEOは、日本語で「検索エンジン最適化」と呼ばれ、あるキーワードを検索した際の、自社サイトの表示順位を上げることをいいます。 検索結果の順位が高いほどユーザーのクリック率は高く、サイトへの流入数も多くなるため、いかに上位表示を狙えるかどうかがカギ。

自社サイトの集客アップには、SEOが必須といえます。 つまり、コンテンツマーケティングで利用される集客手段のひとつがSEOといえるでしょう。 日本における検索エンジンのシェア率の大部分を占めるのはGoogleです。そのため、一般的にSEOと呼ばれる施策では、Googleの検索アルゴリズムを踏まえた手法がとられています。

コンテンツマーケ/SEO

コンテンツマーケティングとSEOを比較

ここからは、混同されがちなコンテンツマーケティングとSEOについて、「目的」「チャネル」「対象」の3点に分けて見ていきましょう。

コンテンツマーケティング/SEO違い

目的の違い

コンテンツマーケティングは、資料請求や商品の購買といったコンバージョン獲得をメインの目的としており、ウェブサイトにはユーザーにとって価値があり、購買に前向きになるようなコンテンツを蓄積させていきます。 一方、SEOでは、検索において上位表示を獲得することによる集客力アップが目的です。そのために、特定のキーワードで検索したユーザーがアクセスすることを前提としたコンテンツを制作し、サイト内のコンテンツの質を高水準に保つようにします。

チャネルの違い

コンテンツマーケティングは、検索エンジン以外にもSNSやメールマガジン、プレスリリース、広告などチャネルも多彩。作られるコンテンツに関しても、ブログ記事やホワイトペーパー、動画などさまざまです。
SEOは、検索エンジンで自社サイトを上位表示させることを目的としているため、チャネルは検索エンジンのみとなります。制作するコンテンツは、検索エンジンからの流入が期待できるテキストコンテンツがメインですが、最近ではマンガや動画などを用いた記事も増えています。

対象の違い

コンテンツマーケティングもSEOも、見込み顧客が対象となります。ただし、ターゲット層は異なるため、その点を踏まえてコンテンツ制作を進めることが大切です。
コンテンツマーケティングは、資料請求や購入といったコンバージョン獲得を目指しているため、「ある程度購買意欲のあるユーザー」や「すでに製品を認知しているユーザー」、つまり顕在層を狙っていきます。 そしてSEOの場合は、サイトへのアクセス数アップを目的としているため、ターゲット層は該当のサービスや商品の認知はない「検索エンジンのユーザー」、つまり潜在層が中心となります。

コンテンツマーケティングを成功させたい方必見!/

コンテンツマーケティング=SEOではない

ここまでの解説を踏まえると、コンテンツマーケティングとSEOは次のように区別することができます。

コンテンツマーケティング
コンテンツでユーザーを集客し、最終的には収益(購買)につなげるための施策

SEO
検索エンジンからユーザーを集客するための手段

つまり、「コンテンツマーケティング=SEOを実施すること」ではありません。前述のとおり、SEOはコンテンツマーケティング施策において、ユーザーを集客するための手段のひとつといえます。 コンテンツマーケティングは、コラムやインタビューなどのテキストコンテンツのほか、動画やホワイトペーパーなどを用いて、検索エンジン、SNS、メールマガジンなど、さまざまなチャネルからユーザーを自社サイトに惹きつけ、収益につなげることを目的としています。

コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングとSEOを混同するリスク

コンテンツマーケティングとSEOを混同したままでは、マーケティング活動やコンテンツ制作において支障をきたすばかりか、「集客はできても購買につながらない」という結果を招いてしまう可能性も。
コンテンツマーケティングとSEOを、同じものとして考えることのリスクを確認しておきましょう。

自然流入以外のユーザーにアプローチできなくなる

ウェブサイトへのアクセス数アップのために、検索エンジンからの自然流入を増やすことは必要不可欠です。また、コンテンツへのアクセス数が増えれば、検索上位をキープできる可能性も高まるでしょう。

ただし、コンテンツマーケティングとSEOを混同している場合、この自然流入からのユーザーしか集められず、ほかの流入元のユーザーにアプローチできなくなってしまう傾向があるため注意しなくてはなりません。
見込み顧客の中には、インターネット上の情報収集が苦手な人のほか、スマートフォンやPCの操作に不慣れな高齢者も存在します。また、潜在層ではあるものの、まだ検索という行動には至らないユーザーもいるでしょう。

こうしたユーザーにアプローチするためにも、コンテンツマーケティングでは検索エンジン以外からの流入を図る必要があるのです。

コンテンツ制作が「集客目的」になってしまう

コンテンツマーケティングとSEOを混同しているウェブサイトに見られがちなパターンが、サイト内コンテンツが集客目的の内容に偏ってしまっているというもの。資料請求や購買といったコンバージョンへと結びつけるには、集客だけを目指したコンテンツでは不十分です。

コンテンツマーケティングでは、集客も目的のひとつではありますが、最終的に目指すのは収益(購買)です。集客目的のコンテンツはあくまで起点であり、コンバージョンへ至るためのコンテンツ制作や動線設計を行う必要があります。

コンテンツマーケ/SEO

コンテンツマーケティングが成功につながる施策

コンテンツマーケティングを成功させるためには、複数の施策を組み合わせて講じることが重要です。SEO以外には、具体的にどのような施策があるのでしょうか。
最後に、コンテンツマーケティングで効果が期待できる、代表的な施策をまとめました。

オウンドメディアの成果につながるコンテンツの作り方

ホワイトペーパーや電子パンフレットを制作・配布する

ウェブサイトに貯めたコンテンツで興味を惹き、「さらに知りたい!」と興味を持ってもらえた見込み客のために、ホワイトペーパーや無料の電子パンフレットを作成し、ダウンロードを促します。
こうしたコンテンツを制作して配布すると、より深くサービスや製品について知ってもらい、製品購入に向けて前向きに検討してもらうことにつながります。さらに、資料のダウンロードをしてもらう際に見込み客の情報を得ることで、よりコンバージョンに近づける施策を打つことが可能になるでしょう。

見込み顧客の疑問や困り事にコンテンツで回答する

見込み顧客にありがちな疑問や困り事をリサーチして、コンテンツ上で回答するという方法もおすすめです。「一眼レフカメラとミラーレス一眼、初心者向けなのはどっち?」「配信作品数の多い動画配信サービスはどれ?」など、購買を検討するにあたってありがちな疑問に的確に回答し、製品購入をサポートします。
SEOと似た施策ではありますが、この場合はSEOよりも購入を促すことを目的としているため、必ずしも検索エンジンからの集客を重視したコンテンツにする必要はないでしょう。

コンテンツからECサイトへの流入を促す

BtoCビジネスの場合は特に、コンテンツマーケティングだけで直接的に収益を出すことは難しいです。そのため、コンテンツからできるだけ自然な形でユーザーをECサイトへと流入させ、購買へとつなげる必要があります。その際には、ECサイトの商品に関連する整合性がとれていることが重要です。

動画やマンガを活用する

コンテンツマーケティングでは、テキストや写真を使ったコンテンツだけではなく、動画やマンガを活用するのもいいでしょう。
多くのユーザーは、日々ウェブ上で膨大な量のコンテンツにふれています。サイトへ訪問すると、瞬時に自分にとって有益なサイトか否かを判断し、有益ではないと判断するとすぐに去ってしまう傾向があります。

そのため、短時間でできる限りユーザーを惹きつけるコンテンツにしなくてはなりません。映像と音声で多くの情報を伝えることのできる動画や、難しいテーマでもキャッチーに伝えやすいマンガは、短時間でユーザーに印象を残しやすいコンテンツといえるでしょう。

動画コンテンツでビジネスもバズる?コンテンツに動画が必要な理由
マンガ(漫画)コンテンツの作り方

ウェブサイトの成長にはコンテンツマーケティングとSEOの使い分けが不可欠

コンテンツマーケティングとSEOを混同したまま施策を講じると、集客効果しか得られなかったり、検索エンジンを利用するユーザーにしかアプローチできなかったりと、せっかくのリソースが無駄になってしまいます。

「ウェブサイトへのアクセス数は増えても、なかなか収益が上がらない」という壁にぶつかっている場合、こうした施策の誤解に原因が隠れているかもしれません。

コンバージョン獲得とウェブサイトの品質向上のためにも、コンテンツマーケティングとSEOそれぞれの意味の違いを踏まえてマーケティング施策に取り組みましょう。

自社だけでは難しそうと感じた方は、ナイルのコンテンツマーケティング支援サービスのページの無料相談より、お気軽にご相談ください。

また、コンテンツマーケティングについてまとめた無料のPDF資料もご用意しております

  • コンテンツマーケティングの流れ
  • コンテンツマーケティング成功の秘訣
  • 投資対効果を最大化するための効果測定の考え方

を解説しており、具体的な内容は資料で紹介しております。メールで資料のPDFファイルを配信しておりますので、いつでも読み返しできます。

情報収集中の担当者様も、お気軽に以下のバナーをクリックして、ダウンロードフォームより資料をお申し込みください。

編集者情報

金子 光
金子 光(かねこ ひかる)
新卒で楽天グループ株式会社に入社。
営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。
現在はナイルのマーケティング相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
無料相談はこちらから

監修者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

文字数を増やすだけでは効果なし

【文字数で考えるのはNG】SEOと文字数の関係性について

月間はてブ6,000超えの「Books&Apps」に聞く、SNSで広がる記事の作り方

オウンドメディア 中小企業

中小企業がオウンドメディアを活用すべき理由やメリット5つを紹介

新着記事

【無料テンプレート付き】ロジックツリーの概要やメリット、作り方解説!

【無料テンプレート付き】ロジックツリーの概要やメリット、作り方解説!

動画で学ぶWebマーケティング【生成AI/ChatGPT編】

動画で学ぶWebマーケティング【生成AI/ChatGPT編】

サードパーティCookie廃止に伴う広告予算動向

【サードパーティCookie廃止に伴う広告予算の動向調査】

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。